top of page
検索

①お習字教室始まりました!

  • 保護者
  • 2019年10月4日
  • 読了時間: 1分

ばら組(4歳)とさくら組(5歳)の大きい組さんで、第1回目の「お習字」をしました。

楽しみにしていた子、少しドキドキしている子、みんな様々で、そんないつもと違う様子の大きい組さんを、小さい組さんたちもそっと見守っていました。

まずは、これから使うお道具のことについて学びました。

道具の名前、置く場所、使い方、気をつけることなど、一つ一つ説明して、確認してもらいました。

それから、お習字をする上で基本となる大切なこと。

・筆はピンと立てる!

・姿勢もピンと正しく!

まずはこの2つを意識して、練習してもらいました。

今日練習したのは、

「一」「十」「○」「て」

まずは、筆で書くとどうなるのか、みんなドキドキです。

墨の匂いや筆の柔らかさなど、楽しみながら書いてもらいました。

「書けたー!」

「見て見てー!」

みんな思わず声が出てしまうようで、書き上げた字を見て、とても嬉しそうでした。

半紙4枚練習する予定が、まだ書きたいー!と言ってくれたので、急遽もう1枚追加して練習しました。

みんなヤル気に満ち溢れています。

毎月2回の予定で、今後も練習していきたいと思います。


 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page